ロゼッタストーンでリベンジ英語!! 8週目

公開日: 

rosetta stone logo week8
どうも、ゴク(@gokushitekiblogです。
ロゼッタストーンでの英語学習も8週目に突入しました。日常生活で使うものを中心に単語の数も徐々に増えてきており、この歳になって初めて知る英単語など、新鮮な発見が数多くあり楽しみながらロゼッタストーンでの英語学習を進めていっております。
それでは今週も張り切っていきましょう~♪


レベル3に入りました

rosettastone soft1
先週までにレベル2のユニット8を全て終了しており、今週はレベル3のユニット9からのスタートになります。
ユニット9のテーマは家庭と健康ということで、日常生活での様々な表現や病気になった時の表現やその対応などについて学ぶような内容になっているようです。


一例をあげると・・・



物が壊れた・修理をお願いする



どこで何をやっているかを聞く



怪我をした時



天気や気温について





などについての英語表現や会話などを学ぶユニット内容です。




ガスコンロが a stove???

stove
自分は中1レベルの英語力しかないので基本的な単語の理解もままならないレベルなんですが、これはほんとに知らなくてビックリしました。


いわゆる日本語で言うこのガスコンロですが、英語では stove(ストーブ)と言うようです。


普通ストーブというと冬に部屋の暖房などで使う石油ストーブを思い浮かべると思いますが、これは日本独自の和製英語のようです。ちなみに英語で日本で言うとこのストーブにあたる言葉は heater (ヒーター)になるみたいです。なので石油ストーブは Kerosine heater という単語になります。




し、知らなかった・・・





余談ですが、アメリカではセントラルヒーティングが一般的な為、日本で言うところの石油ストーブはあまりメジャーではそうです。




勉強になるなぁ~ ロゼッタストーンw





そういえば学生の頃にやった気がするような・・・

rosettastone soft6


I should ~


We should ~


You should ~


She should ~





などなど、Should ~ の表現。
そういえばこんなの昔習った記憶が・・・ などと学生の頃のことを思いだしながらロゼッタストーンでの英語学習を進めています。結構こんな場面がいくつかあって、はっきりとは覚えてないんだけど、なんか昔こんなこと習ってたような、そうでないような・・・ でもなんか聞いたことあるぞ的な。


この Should ~ の表現もその一つでした。ちなみに疑問形は Should I ~ ということでこの疑問形の Should I ~ が学生の頃、やけに発音しにくかった印象があり、何となく覚えていたようです。


英語の授業なんていつも気持ちよく寝る時間だったんですが、意外と覚えていて自分でもびっくりしております(`・ω・´)




冷蔵庫を英語で言えません・・・orz

a refrigerator
冷蔵庫を意味する a refrigerator




当然これも知らなかった訳ですが、それはともかくこの a refrigerator の発音が全く覚えられない(´・ω・`)


なんなのこれ?? 冷蔵庫って英語でこんなに難しい発音するの??


この記事書いてる今現在もどう発音するのか全く口から出てこない・・・
実際に発音するとまあ1発じゃ無理だけどそれでも3~4回目にはOKが出るからそんなにメチャクチャ発音が難しい単語って訳じゃないんですけど、何故か読み方が一向に覚えられない a refrigerator




refrige / rator



この単語を前半と後半で無理やり二つに分けるとすれば多分こうなると思いますが、後半部分は rator (レーター) なんでさすがの自分でもここは大丈夫です。


問題は前半部分の refrige ここの発音というか読み方が何度聞いても頭に入ってこない。頭に入ってこないというか頭に残らないと言ったほうがより正確な表現かも知れない・・・
理由は謎です。


てか冷蔵庫ってフリーザーとかじゃないの??




ロゼッタストーンもレベル3に入ってから意外な強敵・和製英語に苦しめられるハメなるとは誰が予想できたでしょうか??


先程の stove もそうでしたが多分、自分が知らないだけでこういうのっていっぱいあるんだろうな・・・




refrigerator
ロゼッタストーンではネイティブの発音が聴けるので分からない英単語は何回も聴き直してるんですけどロゼッタストーンと同じくらいスマホのgoogle翻訳もフル活用してます。


やっぱり手軽にネイティブの発音が聴けるツールがあるって凄いね、90年代じゃ考えられなかったもん。


電子辞書はあったけど高価だったし、俺持ってなかったし・・・(´・ω・`)




What's the matter ? という表現

rosettastone soft7
rosettastone soft8
どうしたの?? とか 何があったの??などと相手に尋ねる英語表現で What happened ? というものがあります。




rosettastone soft9
これはさすがに中1レベルの英語力しかない自分でも知ってる表現ですが、ロゼッタストーンではあまり馴染みが無い(俺だけか??)What's the matter ? という表現が出てきました。


matter は問題という意味の英単語ですがどうも具合の悪い相手に対して What's the matter ?と聞いているようで・・・
ロゼッタストーンでは日本語での解説や説明が一切出てこないので詳しくは分からないのですが、まあそういう風に今は理解しておきましょうw(適当)


What's the happened ? は読んで字のごとく、起こったハプニングについて質問しているニュアンスでしょうか。どんなハプニングが起こったんだい?? みたいな


matter というか What's the matter ? の的確なニュアンスや使うべき場面など、詳しく分かる方はぜひ当ブログのコメント欄へよろしくお願いします。(他力本願w)




アメリカは体温計も華氏表示らしい

皆さんご存知の通り、アメリカは摂氏ではなく華氏で温度を表します。
自分はてっきり気温だけかと思ってたんですが・・・




rosettastone soft11
体温98℃の赤ちゃんって・・・
そうです、体温も華氏みたいです。




ええ知りませんでした(´・ω・`)





今週のまとめ

rosettastone soft12
今週はレベル3に入った訳ですが、さっそく1週間でユニット9を全て終了することが出来ました。


特に学習のペースについては無理をしている訳でもなく、スキマ時間をうまく活用することで進めることが出来ているのでまあそれなりに順調だと思います。先週のユニット8もそうだったのですが、各ユニットの最後にマイルストーンという10分程度の会話をする項目があり、そのユニットでの総仕上げ的な会話が出題されます。


このマイルストーンなんですがユニット7あたりから徐々に難しくなってきており、今週のユニット9のマイルストーンも答えに窮する部分が多々ありました。
マイルストーン自体はおおむね10分程度で終了する短いものなので、時折、暇な時間を見つけてマイルストーンだけでも何度か復習してみようと思っています。


買い切りのソフトなので何度でも好きなだけ復習できる点はロゼッタストーンの大きなメリットなので大いに活用していくつもりです。








つづく


Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

プロフィール

ゴク

貧乏旅行でエッジを出す銭闘民族✈ ポーカー 英語 米国株 旅行 ガジェット関連などが守備範囲。


※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用して運営されています。








TOP ↑