【海外ポーカー】2023年6月 韓国旅行 part3

どうもゴクです。
久々に訪れている仁川パラダイスシティで3日目まで終了して大幅にプラスと珍しく順調に推移して余裕ブッこいていたら突如履いていた靴の靴底が全部剥がれて歩行不能にと言うアクシデントが発生。上振れの代償なのかポーカー以外の部分で災難を喰いつつ毎日の睡眠時間も全く足りておらずそろそろ疲労も溜まってくるタイミングで迎えた4日目
2023年6月韓国旅行 Part2 のつづきです。
4日目

11:30 出発
オープン時に座れないとマジで地獄という事がこの数日で身に染みたので本日は気合を入れてこの時間からカジノへ向かいます。

昨日サラッとネット検索してみたのですがここ雲西に靴屋はありませんでした。近隣に割と大き目のロッテマートが立地しておりそこならワンチャン靴売ってそうな気もしないでもない訳ですが悠長に買い物などしていたら確実にオープンから座れないということで昨日靴底がベロっと剥がれてビニールテープで無理やり補修した状態のまま今日1日やり過ごすことを決意。
明日ソウルに移動するので明洞あたりで靴を買おうと思います。

12:20 カジノ着
気合を入れすぎて早く着きすぎてしまいましたが遅れるよりは全然マシという事でウエイティング開始は13:45からだけどこの時間からすでに2~3席荷物が置かれていたのでそれに倣い自分も席を確保。
戦いは既に始まっている!!
その後はカジノのメインフロアを徘徊しながら美人ディーラーを探す旅へ。
念の為に13:30にLINEでウエイティングを入れておきました。

13:50 席を確保
時間になったのでポーカールームに戻ると既に人だかりが出来ており一瞬で2テーブル満席になりウエイティングも発生とガチで13:45前に来ないと座れません。
コロナ前の閑古鳥が鳴いていた状況を知るだけに隔世の感があります。
14:09 $300でスタート 9人満席
2テーブル目もすぐにスタート 満席1/3はmaxが$500なので大邱に比べてゲームがソフトに感じるのはこの為かと4日目にして気づくフィッシュ。
開始から2時間経過
1/3 NLH
自分 QJs $15で出回ってきて 自分 コール 4人でフロップ
フロップ 6 9 T ◆×2
全員 チェック
ターン 8◆
1人 $35へベット もう一人がそれをコール 自分 $100
2人ともそれをコール 3人でリバー
リバー K♥
1人 チェック 自分 残り$150~ オールイン 相手 コール 1人フォールド
自分 QJ ストレート >>>> 相手 マック
ターンのベット$100で降ろしにかかるも2人にコールされるとは・・・
リバーが◆だったら難しい選択になるところだったけど結果オーライ。

これでスタックが$625に
16:00 スタック$635
10分ほどして3テーブル目スタート 満席18:00 スタックが $664
2テーブル目が割れてこっちに統合1/3が2テーブル稼働

スタックが$600を超えてから膠着状態に陥りそうこうしている間に周りがディープになってきてだんだんと身動きが取れなくなってきたタイミングでふと向こう側のテーブルを見ると空席が2~3席あったのでマネージャーに移動を申請してテーブルチェンジ。
19:45 2/5が稼働開始 再び3テーブル体制
20:00 スタック$580
移動した先のテーブルでも特に大きなムーブなどは無く時間だけが淡々と過ぎていく展開。もう1発大きなポットを獲りたいと粘るもなかなか噛み合わず。

22:19 $520で終了
+$220(8.1h)
とりあえずノルマの8時間はクリア。
明日はソウル市内へ移動するので空港へのシャトルバスがある時間帯で切り上げました。
最後の2時間半くらいはちょいちょいハンドは入るもプリフロで降りられる、フロップで滑る、ターン・リバーで特大ベットを喰らって降ろされるの連続でジリジリスタックが削られていく展開が続くもなんとかプラスで終了できたので良しとしましょう。
5日目

10:30 ホテルチェックアウトして一旦空港へ
今回新規開拓で宿泊した雲西のホテルですが個人的には大ハズレでした。
4泊で24,000円前後だったのでまあある程度は仕方ないとは言えチェックイン時にパスポート確認・氏名の記入無しから始まって最初に通された部屋のコンセント全滅事件からの部屋チェンジ、シャワールームに換気扇が無く水捌けが最悪な上にトイレを流すたびに全く関係ない壁から謎の漏水と結構キテる感じでさすがに許容範囲を超える酷さでした。1泊なら値段もあってまあ許せるかもしれませんが連泊だったのでさすがに厳しいものがありました。
部屋の造り的にも元々はラブホテルとして営業していたものを空港のトランジット客用に転用して営業している感じのホテルで近隣に立地している安い価格帯のホテルはおそらくどこも同じ感じだと思います。
雲西エリア自体は割と便利だったので機会があればまた新規開拓していきたいと思います。
ソウル市内へ移動

12:48 直通列車でソウルへ


今回は優雅に直通電車でソウル市内へ。
直通列車の運賃ですがコロナ前は8,000ウォン台だった記憶があるのですが9,000ウォン台に値上がりしておりました。
ソウル駅から明洞に移動




久々の明洞

人通りは割とありまだ完全とは言えないまでもコロナ前の状況に戻った感じで賑わっていましたが空き店舗もちらほらあってやはり新型コロナによる影響の大きさが伺えます。


スマホの地図を頼りにABCマートを発見してとりあえず一番安い靴をゲット。
靴ゲット!
— ゴク@極私的blog (@gokushitekiblog) June 5, 2023
55000ウォン
ようやく真人間に戻れた?? pic.twitter.com/lSoLHF0AEf
ゴク
ようやく真人間に戻れた気分
地下鉄を乗り継いでホテルへ
ようやくぶっ壊れた靴ともおさらば出来たので清々しい気持ちでホテルへ向かいます。今回東横インが取れなかったので雲西に引き続きソウル市内でも新規開拓するハメに。

いつもの東大門歴史文化公園駅では無く

長漢坪駅で下車

で早々にこれ。
鬼畜か? pic.twitter.com/nBFPSm078N
— ゴク@極私的blog (@gokushitekiblog) June 5, 2023
韓国の地下鉄はマジで鬼畜


駅から歩いて5~6分で今回宿泊するホテルに到着。
15時過ぎにチェックイン





部屋の広さ的には問題無くシャワールームとかもそこそこ綺麗な感じでしたが机とかはそれなりに年季が入ってる感がありそこまで新しいホテルという訳でも無さそうな感じでした。
このホテルを選択した理由

今回このホテル宿泊することにした一番の理由はロケーションです。
ウォーカーヒル最寄りのクァンナル駅まで3駅の距離で地下鉄だけでなく路線バスも使える好立地。なんならそのまま気軽にタクシーで直接カジノへ向かうことも出来る距離感ということで今回このホテルにしました。
とは言え通常は平日80,000ウォン以上~ 週末はその1.5倍以上~ と割と高めの料金設定な上に理由は不明ですがメジャーな予約サイトからは連日完売になっており気軽に予約できそうに無い雰囲気。
今回はたまたま宿泊希望日の日程が空いており色々割引がされて1泊70,000ウォン前後だったので即決しました。
久々のウォーカーヒル
スーツケースを開けて荷物の整理などを行いながらしばらく部屋で休んで軽く食事を取り、そろそろ行きますかという事で17時半ごろホテルを出発



今回はホテル目の前のバス停からクァンナル駅まで移動してそこからシャトルバスに乗ってウォーカーヒルへ。


18時 カジノ着
久々のウォーカーヒルと言う事でこちらもパラダイスシティ同様3年5ヶ月ぶりの訪問になりました。
振り返るまでも無くウォーカーヒルではボロ負けしているのであまり進んで足を運びたくないのが正直なところですがポーカールームが24時間営業に戻ったということもあり韓国でポーカーする以上ウォーカーヒルは外せません。
今回はパラダイスシティで割とプラスになっている状況での訪問なので精神的には余裕がありますが1週間で3000ドル負けた実績があるだけに油断出来ません。
ポーカールームの場所が変わったとTwitterの情報で把握していましたがフロアをぐるっと回ってみるも分からずスタッフに聞くと1階に移動したとのこと。レストラン入口前のエレベーターで1階に上がるとおそらく以前はVIPルームとして使用されていたであろうエリアがポーカールームになっていました。
訪問した時点で3テーブル稼働 ウエイティング9とかなり盛況な模様。
こりゃ当分無理かなと思いつつウエイティングに名前を入れて一旦カジノの外へ。

マセラティの次はフェラーリ()
やっぱり今韓国パブルだわ??(確信) pic.twitter.com/qGuuVjdsBo
— ゴク@極私的blog (@gokushitekiblog) June 5, 2023
ゴク
絶対韓国バブルだわ(確信)
ウエイティング 1時間半

19:38 ようやく呼ばれて着席
本日も$300でスタート 2テーブル満席
平均スタック450くらい
本日のお相手は恐らくレギュラーだと思われる中国系と英語を話す韓国系が6名。日本人が2名。
個人的に韓国の1/3だとここウォーカーヒルのレギュラー陣が1番手強いと思っているので極力刺激せずに日本人だけ相手にする方針でゲームを進めることに。
開始から2時間半経過
22:00 スタックは$257 3テーブル満席
1/3 NLH
自分 AAで$25打ったら5人にコールされる。 6人でフロップ
フロップ T 9 8 ♥×2
で動けず 自分 フォールド
ターンで2名が打ち合って$300くらいが全部入って
リバー ブランク
両方 J7でフロップ・ストレート
ゴク
恐ろしすぎる・・・
この2時間半の間にAAを 2回も降ろされ絶賛苦戦中。
さらに2時間経過
0:00 スタックが$237
なんとか耐えている状態オープン$25を皆コールして6人~7人でフロップ見に行くとかそんな感じになっており確実にパラダイスシティに比べてオープン額とリンプの数が多い。
3way all in 入った状況でAAのプレイヤーのカードをディーラーが回収して大事になってる??
— ゴク@極私的blog (@gokushitekiblog) June 5, 2023
必死に耐え忍ぶ展開
2:00 スタックは$208
ジリ貧 自分がテーブルで1番のショート1/3 NLH
自分 UTG から AJs で$15
1人コール 1人が$60 自分 $180 相手 長考の末にフォールド

これでスタックが$300に回復

3:45 $320で終了
+$20(8h)
本日は奇跡的にプラスで終えられたものの途中までは負けセッション確実といった厳しい展開でした。レギュラー陣のレベルが他と比べて一段上でやっぱりウォーカーヒルが一番やり難い・・・
ウォーカーヒルのカジノ飯
セッション中に以前と同様マネージャーにレストランのチケットを貰おうとするもどうやらシステムが変わった様でポーカーを4時間プレイすると1食分のチケットが貰えるとの事。レストラン入口のキオスク端末にメンバーシップカードをスキャンして自分で発券。

メニューにある一品料理を選ぶ方式
以前はビュッフェ方式でウエイティングの段階でもマネージャーに言えばチケットを貰えてプレイ前に腹ごしらえが出来たのですが今後はそれが出来なくなりました。
そう考えれるとやはり若干のサービス改悪かなと。
パラダイスシティと違ってポーカーだけでも食えるのは有り難いけど肉三昧を封じられたのは正直きつい・・・

今回は無難にカレーライスを選択
これが後から来るタイプで予想以上に辛く完食後に速攻でトイレに駆け込むハメに。
今回はプレイ終了後の食事でしたがテーブル離席の時間管理が厳しくなっているのでプレイ中だったら確実に席が消えていたと思われます。
ゴク
辛いのダメな方は気を付けて!
時刻は朝5時前ということでシャトルバスは当然無くカジノからクァンナル駅まで徒歩で移動しようかなと外へ出た瞬間に目に飛び込んできた光景がこれ。

またしてもフェラーリ(本日2台目)
ゴク
来た時に停まってたのより高い奴だろこれ・・・

こちとら8時間で$20ドル稼ぐのがやっとだった上に意地でもタクシー使いたくないのでここからクァンナル駅まで徒歩移動しようとしてる矢先にクッソ高そうなフェラーリを見せつけられるという屈辱
絶対韓国バブルだろwwww pic.twitter.com/2bXbpDCzoh
— ゴク@極私的blog (@gokushitekiblog) June 5, 2023
怒りに震えながらクァンナル駅まで徒歩で移動。
そこから路線バスに乗ってホテルに戻り5日目が終了。
つづく
Your Message